MAP Search from the map
WAKA村隊が運営するWEBメディア

白馬村が大好きな地元高校生「WAKA村隊」が運営するWEBメディア「ワシづかみハクバ」
飲食店や白馬村について不定期で更新しています!
-
メインは激ウマ海鮮?!いやいや大糸線の旅だよ!
今回私達は11月23日に大糸線利用促進を目的とした糸魚川までの大糸線の旅にサーシー&きゃた&ナチュミンの3人で行ってきました!その名も「白馬高校生と行く!大糸線の旅。」であります! 参加した理由 現状、大糸線の利用者が減少してきています。だから普段から身近に大糸線を利用している私たちが、白馬から糸魚川までを大糸線の電車に揺られながら向かうことで魅力を再発見したり、なにか改善点が見つかると思い参加しました。そして何より海鮮が食べたくて! 電車の中では、正直景色よりも他のことで盛り上がってしまいましたね…。(そのせいで写真がない)なんてたってお年頃ですので♡その中にDJ駅長も混ざったりしちゃったりして、恋愛お悩み相談会を開いて頂きましたね。やっぱり大人の意見は新鮮ですね〜(周りを大切にしている人を狙え♡) あじさいの刺し身定食 そして糸魚川に到着して食べたのが刺し身定食です!糸魚川駅から徒歩10分圏内のあじさいというお店でした。 それではサーシーが食レポをさせていただきます。 まずは見ての通り色鮮やかなお刺身でございます。これを見ただけで食欲が湧き出てきますね。食べてみるととろけるような食感に新鮮さが加わり、鼻を抜けていく醤油とわさびとのコンビネーションが完璧ですね!個人的MVPはやはりサーモンです。ご飯との相性が抜群です。そう!そしてご飯!あぶねぇ、わすれるところだったぜ。さすが新潟なだけあって硬さから甘みまで最高で、お刺身を引き立てつつ自分の美味しさの主張も忘れない優秀さでした。(多分炊き加減も最高)ちなみに、普通にご飯を山盛り3杯おかわりしましたね。参加者の中で私が一番食べました☆ おわり こんなふうに電車は目的地までの何気ない瞬間を思い出にしてくれる場でもあり、自分たちを新しい場所へと導いてくれる存在でもあります。それに日々感謝をしながら、これからも利用していこうと思いえるような充実した1日でした!また行きたい!
もっと見る
-
とっつぁん!?このお店は…ラーから始まるあの激ウマ料理!!
はいっ!お久しぶりの登場になってしまいました…が!今回は皆大好きラーメン企画です!白馬の国道沿いにあるラーメン屋に行ってきました。その名も「らー麺 とっつぁん」です!一度聞いたら忘れない名前ですよね!このお店のラーメンは豚骨ベースで私達学生からも人気の味なんですよ!!それもそのはず!なんと12時間手間ひまかけて煮込んだ自慢のスープを使っているそうです!どひゃぁぁ~~!メニューを見ただけでお腹がすいてきますよ…! 豚骨味噌ラーメン きゃた はいー-、どうもきゃたです!実は私、ラーメン大好き!餃子大好き!なんですよ!!ということで、今回とっつぁんラーメンを食べに行くことをとても楽しみにしていました!やっとみんなと食べに行けたという喜びとともにこのラーメン記録を書いたので、ぜひ皆さんもラーメン食べたくなってください! 私は豚骨味噌ラーメンを食べました。正直この時、写真を撮る時間も勿体ないというほどにすぐ食べたかったんです!まずこのビジュアル!チャーシュー3枚が最高すぎませんか!?いいにおいもするし…そしていざ食べてみる…前に!忘れちゃいけないスープです!ただの味噌ラーメンではなく「豚骨味噌ラーメン」なのです。豚骨を感じながら、かといって味噌が押されているわけではなく(味噌が濃かった!おいしい!)止まりませんでした!麺とのからみも最高!あっという間に食べ切ることのできる美味しさでした。 豚骨塩ラーメン ナ・チュミン さてさて次は体重の増加が気になり始めているナ・チュミンのターンですね!? 今回私は誘惑にしっかり負け豚骨塩ラーメンを注文させて頂きました。なんとメンマトッピングまで…ここだけの話、味玉トッピングもしたかったのですが運のなさに売り切れてしまいましたとっつぁんさんのラーメンは何といっても一口目がミラクル美味しいのです!それもそう!コッテリとしたスープが体全体に直撃するんですよ面は細麺でコッテリとしたスープによく絡んでくれます。トッピングのメンマは奥の奥まで味がしみ込んでいて噛むのが楽しくなっちゃいました!あといきなり余談なんですけど人の前でラーメンすするのってめちゃくちゃ緊張しますよね?ラーメンをすする時の勢いが強すぎてむせたり、嚙み切らないようにすすってたらめちゃめちゃ長かったり…皆さんはラーメン気楽にすすれるタイプですか? 体重を気にしてるはずがスープまでぜんぶ飲んでしまっていました…とっつぁんの豚骨塩ラーメンの値段は850円です!体重を気にしてない人に行くのをお勧めします♪ちなみにメンマ100円です。う~ん、学生にはちょっと厳しい値段だったかも… 餃子 サーシー みんなでたらふく食べた、餃子についてサーシーが紹介しちゃうぜ! まずはこのビジュアルでご飯三杯!きつね色のキレイな焼き目で食欲を沸かせること間違いなし☆そして食べてみると、表面のパリパリした食感が最高で、それと同時に口の中に入ってくる餡との相性が抜群です。餡はお肉と野菜の味がしっかりしていて、噛むたびに滲み出てくる肉汁のおかげで全体が調和されてたまらない美味しさでした! ぜひとっつぁんに行ったら追加で頼んで欲しい一品ですね☆ 焼き飯&からあげ キャノン こんにちはーキャノンです最近ミサンガ作りにハマっています!今回私が食べた料理は焼き飯とからあげです 焼き飯は熱々でご飯がたっぷりでとても美味しかったです具材は卵、にんじん、チャーシュー、ネギ、などたくさん入っていましたご飯の焼き具合がとても良かったです。量も丁度いい量でした紅生姜とご飯がとても相性が良かったです! 唐揚げは熱々でジューシーでした中はふんわり柔らかったです唐揚げについてくる塩コショウと一緒に食べるととても美味しいです!唐揚げにはキャベツもついてきました私は初めてとっつあんに食べに行きましたがどの料理もとても美味しかったです! ごちそうさまでした! 今回、私たちは少し大人数で行ってしまいましたが無事に席に座ることができました!普段から人気で並んでいることもあるのでタイミングが良くて嬉しかったです!とっつぁんには各テーブルにカクテキ、辛ニラ(?名前がわからない…けどめっちゃニラ!でおいしい)、ニンニクチップがあります。待っている間に食べるもよし、味変に食べるもよし!お店の方はとても話しやすく、私達とも明るく話をしてくれました!他のお客さんとも盛り上がっている様子をよく見かける、雰囲気のいいお店です。そんな白馬のラーメン屋、皆さんもぜひ!!!
もっと見る
-
番外編!? 南の美味いもの!
皆さんお久しぶりです!実は10月前半に私たちはドキドキの学校行事を体験してきました。この時期の行事といえばそう! 修学旅行です!二泊三日で白馬から九州に行ってきました!ということで今回は番外編。私たちの修学旅行記(食べ物にフォーカス!)をお送りしたいと思います!!ぜひぜひこれを読んで皆さんも満腹に~~~ 長崎といえばやっぱり! ちゃんぽん! はじめまして〜!!やっとブログに参加できて嬉しいあんじーです^^ 修学旅行では雨でびしょびしょになりながら夜景を見たり、お腹がはち切れそうになる程美味しい物を食べたり…思い出に残るとても楽しい3日間でした☆ 私が紹介するのはこちら!長崎ちゃんぽんです!!!長崎に来たからには外せない食べ物ですよね?? 私たちが食べた江山楼さんのちゃんぽんは、スープがとても濃厚でクリーミー!!海鮮のうまみや野菜の甘みなども感じられてとても美味しかったです♡野菜などがたっぷり入っていて食べ切れるか心配でしたが、美味しすぎてどんどん箸が進み、ぺろっと食べ切ってしまいました!笑 長崎に行った際は是非食べてみてください☆ 次はキャノンです♡ キャノンの食べ有る記(食べ歩き) 夏休みに足を捻挫したキャノンです! 私は2日目に長崎の中華街でチャーハンと小籠包を食べました!チャーハンの量は多くもなく少なくもなく丁度いい量でした具材には卵にネギ、チャーシュー、ナルトが入っていましたご飯はパラパラしていてとても美味しかったです! チャーハンを食べたあとに小籠包も食べましたあつあつで噛んだ瞬間肉汁が出てきてとても美味しかったです初めて本格的の小籠包を食べました お昼ごはんを食べたあとに船で軍艦島に行きました実際の建物を近くで見ることができました船からも軍艦島を見ることができました 3日目には太宰府天満宮に行きましたそこで抹茶のわらび餅とめんたい焼きおにぎりを食べましたわらび餅はとろとろしていて抹茶の粉がたくさんかかっていましためんたい焼きおにぎりは外がパリパリしていて少しピリ辛でした ぜひ長崎に行ったら食べてみてください!
もっと見る